★日本の新しい時代 令和3年★
4月8日は 「花祭り」
お釈迦さまの誕生日をお祝いする日になるそうです
花祭りは赤ちゃんの健康を願うお祭りにもなるそうです
★ 東京五輪の聖火リレ− ★
令和3年3月25日に東日本大震災から10年になる福島県で東京五輪の聖火リレ−がスタ−トして
4月11日は9県目になる奈良県五條市につながれた聖火リレ−の明るい日々の情報に和みます
●鳥取県での聖火リレ−
令和3年5月21日に境港市をスタート・5月22日に鳥取市に到着です
★用瀬の流しぴな★
鳥取県鳥取市用瀬町の伝統行事になる「用瀬の流しびな」が令和3年1月15日に「日本の無形民俗文化財」に指定されました
毎年旧暦の3月3日に開催されて「子供の無病息災」を願いわらで編んださんだわらに紙の男女のひな人形をのせて千代川に流す江戸時代から伝わる日本の伝統行事で着物を着た愛らしい女の子さん達が千代川沿いに並びひな人形を流す風景の観光スポットの明るいニュースが1月18日にありました
●令和3年4月14日の「流しびな」の風景はオンラインで公開されるそうです
★クルーズ客船と国立公園大山★
国立公園大山の風景を望む鳥取県境港の「境夢みなとターミナル」に令和3年4月16日・5月29日 日本最大級になるクルーズ客船「飛鳥U」が寄港する日々の情報がありました
新型コロナウイルス感染の影響で令和2年の境港に寄港はなく新年を迎えて明るいニュ−スでした